REEF&CYRUSのコラボフィルム!!
オルタネイティブボードでのTUBE&LIPSLIDEは圧巻!
シングルフィンでここまでスタイリシュに見せてくれるとシビレます。
河口でも出来るという事ですね!
こういうサーファーも増えて欲しい!!

高知県土佐市に日本屈指の波で有名な仁淀川河口のすぐ側にコンテナハウスで作ったSURFSHOP&CAFE。 SURFSHOP店主のsurfin style!(ボード作り、注目すること、面白いもの)やカフェ情報を紹介するblogです。 河口でテストを繰り返し世界のいろんな波を乗ってBUCCISURFBOARDSを削っています。 100%HANDMADEに拘って他にない乗り味をお届けします。 また仁淀川SUP体験等の楽しい体験コースもありますのでお気軽にお問い合わせください。 カフェでは、地元野菜を使った安心な料理を提供!カレーを中心としたフード、パンケーキやデザートが楽しめます。www.band website.com
自己紹介
SHAPER:MIZOBUCHI SHIGETAKA
BORN: Oct 19th 1970 in ,Japan
YEARS SURFING: 29
YEARS SUP:14
SURF TRIPS: California,Baja, Mexico, Maldives , Indonesia, Australia, Sri Lanka, Taiwan, Costa Rica, Hawaii,Sumatra,
自慢できることSUP体験講師、サーフボード作成、小型船舶2級免許所有、いろんな物をDIY
B&M SURF MAP
2013年3月16日土曜日
2013年3月14日木曜日
MOUTH WOOD WORK
高知の波乗り友達が今回Mouthwoodworkという個展を開きました。
木の道具に拘った(アライア、ハンドプレーンなど)
遊び道具や生活雑貨を展覧しておりました。
海外や雑誌では良く取り上げられていたアライア、ハンドプレーン!
流行であっという間に忘れ去られたかんがありました。
私も一度は作ったことがあります。
本当にトライした人は一握りだとおもいます。
純粋に波と戯れる道具としては最高に面白い道具だしアライアなどは
上手いサーファーしか乗れないイメージはありますが
彼の熱い思いを聞くとまたやってみようかとか木の暮らしの素敵さを
見つめ直すきっかけになりました。
純也またシェイプ談義しましょう!!
Short gun
読んで字の如く短いガンの作製中
テンプレートは尊敬するブリュワーのアウトラインを参考にして6’0のSHORT GUN!!
特徴はかなりシャープに削りましたイーグルノーズとダウンレール!
クラシカルなデザインですが
ボトムはシングルコンケーブ〜ダブルに抜いた(緩いVボトム)
フィンは5FINSETのスラスターとクアッドのフューチャーフィンを予定!
河口での掘れた波用にチューンしました。
6’0と短いのでコンパクトで巻いてくる波には最高です。
Indian cooking (rita)
先日行って来たインド料理リタ
中万々にあるインド人がやっている本格インド料理のお店
美味しいと評判だったので前々から行こうと思っていました。
友人F夫妻達とディナーに!
バターナンがおいしいと口コミでは◎
私は5倍ぐらいのカレーで注文!!
そして飲んだ事なかったインドビール!!
しかしラベルを見ると植民地時代の影響かイギリス生産!!
何かと似てます。
今度はランチでも言ってみよう!
2013年3月6日水曜日
FURY POOL Experience
今週の週末広島にあるスケボープールに体験してきました。
広島のお客様と待ち合わせして発トライ!!
私はコテンパにやられただいま筋肉疲労中!!
MさんとKさんは慣らしてたのか上手い!
悔しいので今後継続してさまになるまでトライしたい。
怪我しない程度にですが!!
プールの上からドロップしたいぜよ!!
下の動画fury-poolオーナータケシ君のサーフスケートは必見!!
![]() |
Mさんライド! |
![]() |
bucci |
![]() |
Kさん |
登録:
投稿 (Atom)